行事の記録 | 渋川道院

2025年1月1日 元旦練習

遅くなりましたが、2025年も元旦練習を行いましたので、ご報告いたします。

本年は、子供たちの参加も増え、楽しく練習することができました。

また、本年も、群馬前橋道院、榛東スポーツ少年団の先生方にもご参加頂き、

ありがとうございました。

合掌

 

2023年6月4日 開祖デー <D51清掃>

2023年6月4日(日)に、渋川市駅前児童公園のD51の清掃を行いました。

清掃活動に群馬大学 少林寺拳法部の拳士が多数応援に駆けつけていただき、

綺麗に清掃することができました。

渋川市駅前児童公園のD51の清掃は、少林寺拳法 渋川道院で
40年以上の長年にわたり、行われている奉仕活動で、
年1回奉仕活動を実施しています。

D51は長年市民に親しまれておりますので、これからも継続活動していきたいと思いますか。

2022年8月3日 ラオス絵本作り

本日の修練時に、ラオス語の絵本作りを行いました。

日本語の絵本にラオス語の訳を張り付けて作成します。

みんなきれいに作成できていました。

子ども達はいい体験ができたと思います。

2022年7月30日 入門式

この前、体験に来ていただいたご兄弟が入門いただき、道衣が到着しましたので、

入門式を執り行いました。

お二人とも、道衣を初めて着用し、とても楽しそうでした。

これから、よろしくお願いします。

2022/05/29 渋川市駅前児童公園 SL清掃(開祖デー)

2022年5月29日(日)、渋川市駅前児童公園のSL清掃を実施しました。

1975年から続く、渋川道院の伝統行事です。

昨年度からの汚れを落とし、SLをきれいに保ちます。

SL清掃は、まず汚れをふき取り、グリスでコーティングします。

見違えるほど、ピカピカになりました。

これで、駅前児童公園を利用する子ども達が楽しく遊べることと思います。