最新の記事
Shorinji Kempo

合格証書

かなり投稿が遅くなりましてすみません。

先月末に昇級試験に合格した拳士の合格証書が届き、水曜日に合格証書授与式を行いました。

で、練習して、帰りは保護者の方が寄付してくれたお菓子で、つかみ取り大会と菓子パーです。
今回はここまで。

休眠の挨拶

今回写真はありません。

今年度は休眠が8人と、少々残念な気持ちもありますが、昨夜の修練に3名ほどの拳士が休眠前の顔見せに来てくれました。

残念ではありますが、皆の前で部活や怪我などの各自の事情や理由を告げ、挨拶をしてくれました。

皆それぞれに菓子折や、子供受けするうまい棒などを、大袋の束で持ってきてくれました。

強制でも無いので、全員がするわけでもないのですが、ここ数年でこんな文化が根付いたようです。

辞めるのは悲しいですが、置き土産のように、拳士が自発的に道院行事や文化を作ってくれるのは嬉しいです。

自分がそこに居たと証明するかのようです。

今回はここまで。

学科と体力作り

少林寺拳法群馬みどり道院の中島です。

昨日の修練では法衣を着て学科講義を行いました。

テーマは拳士の心得と修行の心得、少林寺拳法の目指す人間像についてです。

レポートや筆記試験にも出る内容ですので、確認のために行っています。

小学生一年生や二年生にも飽きられないように、半分クイズ形式で行っています。

その後、名物ボール取り。

けっこう激しいです。

そして通常練習でした。

最後は、お花見で余ったお菓子を山分けして終了しました。

今回はここまで。

お花見

本日は桐ヶ丘動物園、遊園地にて、群馬みどり道院拳士で、お花見を行いました。

ルールは各参加家庭から自慢のおかずを一品持ち寄りで、買い足したお惣菜をまぜて行います。

食事が済んだら、子供たちは動物園と遊園地。あ

大人は酒です。

そんな訳で夜の修練は無し。

ともかく晴れて良かった。

楽しい1日でした。

今回はここまで。

允可状

3月3日に昇格考試を受け、初段に合格した子の允可状が届きました。

授与式です。

今回はここまで。

合格記念②

先日、合格記念①を出したので、続きです。

群馬みどり道院は初段に合格し、黒帯を締めたら記念に1日指導者として基本演練を行ってもらっています。

この子は4月から中学校に進学しますが、続けてくれるそうです。

いい指導者になってくれると嬉しいです。

初鎮魂行と合格証書

今日は、先月緑帯に昇級した子の初鎮魂行でした。ま

みどり道院では緑帯になった拳士は老若男女を問わず、主座を体験してもらっています。

いつ何があっても、誰かがいなくても、自分自身が何かの役に立てる、又は、何か行動できるための予行演習やヒントにしてもらうつもりで、こんなことを行事として、道院設立以来行っています。

大概嫌がりますが、一度やれば二度目は抵抗が少なくなります。

良かれ悪かれ、これも経験です。

それから、先日欠席したため合格証書ん渡せなかった人に、改めて合格証書の授与式を行いました。

来週も昇級試験だ。

今回はここまで。

合格証書授与式と帯渡し式

昨日の修練では、鎮魂行の後、合格証書授与式と帯渡し式を行いました。

今月は多かったです。

本日休んだ人は後日渡します。

また、1人有段者が出たので、允可状も後日です。

その他、修練の様子です。

今回はここまで。

残念ながら

こういうことを書いていいものかわかりませんが、年度替わりは残念な心持ちになります。

本日2名の休眠が決まりました。

少し前にも2名から休眠の申し出がありました。

フェードアウトのように休眠中も2名。

現時点で6名の休眠。

トータルどうなるだろう。

いる人達で何とかしよう。作り上げよう。

合格記念①

群馬みどり道院では初段に合格すると、合格記念として、基本演練を仕切ってもらっていますが、今回、3月3日に初段に合格した千嘉拳士に、体操を仕切ってもらいました。

黒帯が届いたら、改めて基本演練をやってもらう予定です。

以下、体操の様子です。

今回はここまで。