2月4日(日)の修練は入門式と帯渡しと絵本読み聞かせを行いました。
群馬みどり道院は第1週目に講義や儀式を行うのですが、今回はこんな感じです。
入門式ですが、事情により道着は次回からです。
続けて帯渡し
絵本ですが、ウチはついつい半年に一度です。
低学年の子はかなり至近距離に来ています。
絵が見やすいんでしょうね。
着替えている間に、若い拳士に基本と相対をお願いしました。
今回はここまで。
2月4日(日)の修練は入門式と帯渡しと絵本読み聞かせを行いました。
群馬みどり道院は第1週目に講義や儀式を行うのですが、今回はこんな感じです。
入門式ですが、事情により道着は次回からです。
続けて帯渡し
絵本ですが、ウチはついつい半年に一度です。
低学年の子はかなり至近距離に来ています。
絵が見やすいんでしょうね。
着替えている間に、若い拳士に基本と相対をお願いしました。
今回はここまで。
今回写真はありません。
1月31日(水)、群馬みどり道院で昇級試験が行われ、少年7級拳士が無事に6級に昇級しました。
ホッとしています。
また、この日はもう一つ嬉しい事に、体験入門で来ていた子が一人入門を決意してくれました。
今回はここまで。
こんばんは。群馬みどり道院の中島です。
この冬、暖房器具が1つ壊れたため新しく購入しました。
大型で温かいです。
ちょっと奮発しました。
練習もいつも通り和気あいあいとやっています。
また、大型のボディープロテクターも寄付していただいたので、こちらもありがたく活用しています。
その他、通常練習です。
桐生道院の小嶋先生にブログの書き方を教わったので、これから少しずつ更新しようと思います。
今回はここまで。
先週の1月21日に館林南道院にて、新春法会と教区講習会及び群馬県少林寺拳法グループの新年会が行われました。
本日参加しました。
こんばんは。群馬みどり道院の中島です。
初めての投稿です。今後も一つよろしくお願いいたします。
群馬みどり道院では、第一週目の修練で学科、講話。第二週目に筋トレ、体力づくり。第三週目に基礎的身体操作、基本動作の確認。第四週目で試験対策や技のチェック。第五週目にお楽しみプランを行っています。
今日は6月最初の修練ですので、法衣を着て輪袈裟と数珠を身に着け、講話を行いました。今回のテーマは、「なぜ人は学ばなければならないのか?」でした。簡単に言ってしまえば、親や兄弟、先輩から自分、自分から子供や後輩に、自分が身に着けた学びの知識や文化、技術をそのまま、もしくはより発展させた形で伝えることで、社会や国を発展させるためです。だからこそ、受け入れる自分が大事だし、自分に伝えてくれる人や、自分の話を聞いてくれる人が大事なのです。そのためには知識も大切ですが、伝えるための人間関係も大切なのです。脱線しながら小さな子供にもわかりやすいように話したつもりですが伝わったかなぁ。どうでもいい脱線ジョークばかりが受けてた気がしますが。
残念ながら講話中の写真を撮り忘れたのですが、その後の修練を写真に収めました。
いつもこんな感じですが、よろしくお願いいたします。
今回はここまで。
© 2024 群馬みどり道院.