最新の記事 | 太田西道院 | Page 32

最新の記事
Shorinji Kempo

◆日々の修練 11/12(金)

1部~2部 「Today’s one phrase(今日のワンフレーズ)」
 
 
今、何時ですか?に対して時間を言う練習でした♪
 
 
「12:09 」twelve oh nine
 
 
「0」→「オーと発音」
 

◆8級合格 &「Today’s one phrase」& 第2~3部修練

〇8級合格の少年部拳士に黄帯が届き^^*嬉しそうですね♪
  
 
 
〇「Today’s one phrase(今日のワンフレーズ)」
「Excuse me」「do you know」「What time it is?」を繋げて言う練習でした。
(すみませんが、今、何時ですか?)
 
 
 
〇第2部
見習い拳士に緑帯拳士がついて教えてくれて、とても良い雰囲気でした^^*
 
 
 
〇第3部
大人の皆さん、熱心に修練されていました^^*
 

◆日々の修練 11/5(金)

第1部、修練風景です^^*
 
 
保護者の方のご協力に感謝いたしております★
 
 

◆ 少林寺拳法 健康プログラム「ゆた・らく」教室

『開講式 & 第1回目 教室』
 
【日時:11/4(木) 19:00~20:30】 
【主催:(公財)桐生市スポーツ文化事業団】
【会場:桐生ガス スポーツセンター(桐生市民体育館)サブアリーナ】
 
●講師:石井 利直 先生(桐生市少林寺拳法協会理事長)
(金剛禅総本山少林寺 渡良瀬道院 道院長)
 
 
●補助員:舩越 裕一(金剛禅総本山少林寺 桐生道院)
●補助員:関 緑(金剛禅総本山少林寺 太田西道院)
 
 
※令和3年11月4(木),18(木),25(木)の3回講座です。
 
 
少林寺拳法のエッセンスを取り入れ、
「身心のリラックス」と「相手との調和」を体験♬
 
 
和やかな雰囲気で、「気持ち良いですね♪」と
感想を頂けました★
 
 
次回は11月18日(木)です★
 
 

◆6級合格 11/05(金)

少年部 6級合格の男の子に、緑帯が届きました^^*
 
 
嬉しそうですね ♬
 
 
試験に向けて頑張っていましたが、帯の色が変わり
一段と頼もしくなりました★
 
 

◆日々の修練 10/29(金)

第1部 修練風景 & 「Today’s one phrase」
 
 
「今日のワンフレーズ」は、
 
 
 ”Excuse me”(エクスキューズミー)(すみません)
 
 
& ”what time is it ?”(ワット タイム イズ イット ?)(いま何時ですか?)
 
 
みんなで一歩一歩★ ですね★
 

◆日々の修練 10/27(水)

第1部の修練風景です★
 
 
30日(土)に昇級試験を控えている、少年部の男の子。
真剣に修練に取り組んでいました。
 
 
身体も心も、ひと回り成長した雰囲気でした★
 
 

◆日々の修練 10/22(金) 

「Today’s one phrase」&「第2部(体験会)~第3部 修練風景」
 
 
「Today’s one phrase」は、『10,20,30…,100を数える』練習★^^*
 
 
現在は3部制で、「1部40分間」の修練ですが、皆さん集中して
修練に励んでいらっしゃいます。
 

◆日々の修練 10/20(水) 

「第1部 修練風景」&「Today’s one phrase」&「6級合格証書授与」
 
 
「Today’s one phrase」は、『21~30を数える』練習★
 
 
(体験の方がいらっしゃったので、今までの復習でした★)^^*
 

◆『群馬県少林寺拳法グループ主催 ”皆でつながろう!”オンライン修練会』

10月17日(日)午前10:00~11:30、太田西道院は、
3名が専有道場から参加をさせて頂きました。
 
 
オンラインで繋げて直ぐの時、他道院の子供たちが、
パソコン前に寄ってきて ワイワイしている姿に心和みました^^*
 
〇鎮魂行
〇準備運動
〇基本
〇単演
「天地拳第一系~第三系」
「龍王拳第一系」
「義和拳第一系」
「白蓮拳第一系」
〇相対演練
 
 
を行い、最後に先生方が感想を述べて終了となりました。
楽しい雰囲気で繋がりも持て、充実したひと時でした★