最新の記事 | 太田西道院 | Page 34

最新の記事
Shorinji Kempo

◆日々の修練 8/25(水)

少年部 修練は、オンライン修練とさせて頂きました。
 
第1部~2部の様子です。
 
保護者の皆さまの ご協力に、心から感謝申し上げます。
 
今、出来ることを一歩ずつ★
 

◆日々の修練 8/20(金)

『緊急事態宣言発令』より、
高校生以下はオンライン修練と
させて頂きました。
 
 
第1部、修練風景です^^*
 
 
今、できることを一歩ずつ ですね★
 
 
 

◆ 日々の修練&体験会 8/11(水)

第1部~2部の修練風景です^^*
 
今回は、小学1年生の男の子がお母さんと一緒に体験に来てくれました。
 
元気に楽しそうに頑張っていました。
 

◆ 日々の修練 8/6(金)

第1部~第3部 修練風景です^^*
 
接触しての修練は家族のみです。
 
皆さん、良い汗を流していました。
 

◆ 日々の修練 8/4(水)

県内 警戒度が「4」に上がり、「家族以外との接触はなし」の修練とさせて頂きました。
 
 
感染力の高いデルタ株など変異株が流行しております。
 
 
「感染防止の意識」を更に高めていきたいと思います★
 
 
 
相対しての修練は、「接触なし、距離を置いて」行いました。

◆ 日々の修練 7/30(金)

第1部~2部修練風景(Today’s one phraseを含みます。)
 
※技術修練では、昇級試験に向けて★がんばりました! 
  
※今日のワンフレーズでは、「今、何時ですか?」に対して、
時間を答える「何時何分です。」の練習でした。
 
 
一桁の時間を答えました。
→ 例:「2:03です。」It’s tow oh three.(イッツ、トゥー オー スリー)
 
「分」の数字が1桁の時、(1分~9分)のみ、少し特殊な言い方をします。
「0」のことをアルファベットの「オー」と発音。
 
 
いろいろ学んで、子どもも大人も勉強になっています。
一歩一歩の積み重ね、大切ですね^^*★
 

◆ 日々の修練 7/21(水)

第1部の最後~第2部修練風景です。
 
第1部 技術修練後の「今日のワンフレーズ(Today’s one phrase)」
 
数を数える:10、20、30、40、50、60、70、80、90、100
 
(ten, twenty, thirty, forty, fifty, sixty, seventy, eighty, 
 ninety, one hundred)みんなで一歩一歩。
 
第2部では、8月昇級試験に向けての修練。
 
受け身の練習も頑張りました!

◆ 日々の修練 7/16(金)

第1~2部 修練風景です^^*
 
皆さん、いろいろと元気に頑張っています。
 
 
今日のワンフレーズ「Today’s one phrase」
 
21~30を数えました
 
 
twenty one, twenty two, twenty three, twenty four, twenty five,
 
twenty six, twenty seven, twenty eight, twenty nine, thirty,
 
そういえば、数字の「0」は、英語でも「zero」というのですね^^*
 

◆ 太田西道院 7月度入門式 7/14(水)

6月から体験に来られていた、54才男性の方が入門をされました。
 
大人の方が一人増え、第2~3部修練が賑やかになりました。
 
ご一緒に道院を盛り上げていけたらと思います★
 

◆ 日々の修練 7/14(水)

第1部~2部 修練風景
 
& 
 
今日のワンフレーズ(Today’s one phrase)
「数を数える11~20」
 
11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20
 
eleven, twelve, thirteen, fourteen, fifteen, sixteen, seventeen, eighteen, nineteen, twenty
 
数を数える練習は、まだまだ続きそうですね^^*