最新の記事 | 太田西道院 | Page 4

最新の記事
Shorinji Kempo

◆ 日々の修練 6/20(金)

◆ 日々の修練 6/20(金)

第1部 修練 風景です^^

基本練習でよい汗を流しました^^

 

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #日々の修練

◆ 日々の修練 6/13(金)

◆ 日々の修練 6/13(金)

第1部 修練風景です^^

和気あいあいと☆


 

◆ 体験会 6/11(水)

◆ 体験会 6/11(水)

体験会を行いました^^

みんなと楽しい時間を過ごして頂けたらと思います^^

自己紹介をしました^^

もう既に仲良し^^

第1部 修練風景です^^

第一部が終わり、終わってからの時間も楽しそう^^

「両手だけで押し合う、すもう」で遊んで楽しい雰囲気でした^^

 

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #日々の修練 #体験会

◆ 介護技術講習会 6/6(水)「少林寺拳法で介護ができる」

◆ 介護技術講習会 6/6(水)「少林寺拳法で介護ができる」

~腰を痛めない~

~大きな力を使わない介護テクニック~

少林寺拳法の技法を活かした「介護技術」の講習会を行いました★

  
 
1 体位交換(寝返りを介助する)

2 抱き起こし(ベッド) 

 

今回は、以上2つの技術をお伝えし、皆さんで練習しました^^

 

1人でも多くの方にこの介護技術が伝わりますように★

 

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #日々の修練 #少林寺拳法で介護ができる #介護テクニック #体位交換 #寝返り介助 #抱き起こし #腰を痛めない #大きな力を使わない

◆ 日々の修練 6/6(水)

◆ 日々の修練 6/6(水)

基本練習 上段振子突

丹田(たんでん)に両手を置き、避ける練習等

皆さん真剣に取り組んでおりました^^★

 

◆ 6月の配布資料 1「譲るこころ」関 緑

1人、テキストの画像のようです

◆ 6月の配布資料2 上西 貴博 道院長『現代人の生き方について』

チケットの半券、テキストの画像のようです

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #日々の修練

◆ 少林寺拳法 絵本プロジェクト 太田西道院 (5/23金)  ~絵本で心を育もう~

◆ 少林寺拳法 絵本プロジェクト 太田西道院 (5/23金)
 ~絵本で心を育もう~
 
〇 読み聞かせ 担当: こうりゅう君
 
〇 オススメ絵本: 「わにわにのごちそう」
 
 ・文:小風 さち
 ・絵: 山口 マオ
 ・出版社:福音館書店
 
読み手の こうりゅう君、「読んでいて笑いそうになった」そうです^^
 
読み聞かせに感謝いたします^^
 
 
絵本では、わにわにが移動する音
 
「ずり づづづ ずり づづづ」など 
 
ちょっと変わった音が出てきて・・・
 
 
最後は、わにわにも お腹いっぱい^^ 
 
わたしたちもお腹がいっぱいになりました^^
 
 

◆ 日々の修練 5/16(金)

◆ 日々の修練 5/16(金)

第1部 修練 風景 です^^*(19:15~20:30)

和気あいあいと しかし真剣に取り組んでおります★

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #日々の修練

 

 

◆ 学科勉強会 担当:圭介さん

◆ 学科勉強会 担当:圭介さん

〇テーマ:「急所の位置(当身の五要素の一つ)」

 

子どもたちにも分かりやすいように、「急所の位置」について

お話してくださいました。

 

圭介さんに感謝いたします★ありがとうございます★

「太田西通信 5月号」の裏面にも「当身の五要素」を載せておりました!↓

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #当身の五要素

◆ 日々の修練 「嬉しかったこと」(5/14 水)

◆ 日々の修練 「嬉しかったこと」(5/14 水)

太田西道院では、鎮魂行の後に最近、「嬉しかったこと・楽しかったこと」を

一人ずつ発表しています♪ 

 

「今日の給食で・・・」「今日、算数の・・・」といった感じで、一人ひとりの

学校での様子や趣味、嗜好なども知ることができて、大切な時間となっています^^*

 

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法

◆ 群馬県高等学校総合体育大会 5/11(日)

◆ 令和7年度 第60回 群馬県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技
 
【 5/11(日)於:桐生高等学校 第一体育館】
 
太田西道院からは、上西道院長と関が審判員で参加をさせて頂きました。
 
 
開会式… 大会委員長の高野先生の
 
 
「今できることは その時に集中する」というお言葉が心に響きました。
 
 
学び多き一日でした。
 
 
関係者の皆様、大変お世話になり ありがとうございました。