最新の記事 | 太田西道院 | Page 3

最新の記事
Shorinji Kempo

◆ 三日月村へ Go ♪

◆ 三日月村へ Go ♪  4/27(日)

スネークセンターの後は、三日月村へ 

(駐車場から坂道を歩いて登って直ぐです♪)

(駐車場: スネークセンターと同じ)


保護者さま、OB、現役拳士

  
入場チケット購入と一緒に、昔の貨幣にお金を交換しました♬

  

絡繰屋敷(からくりやしき)など、幾つかのアトラクションを楽しみ
 
最後に皆でランチタイムを楽しみました ^^*

 
 
みんな仲良く楽しいひと時 ★☆★ 交流の深まる行事でした^^*

#心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #三日月村

◆ スネークセンターへGo 4/27(日)快晴

◆ スネークセンターへGo 4/27(日)快晴
 
ごみ拾いの後、道院から直ぐの「スネークセンター」へ
 
ヘビのお話を聴き、「ふれあいタイム」を楽しみました。

「資料館」では
ヘビは「温度を感知する穴(熱を感知するセンサー)」が目と唇の間についているので、
暗闇でも他の小動物の熱を感知して捕らえることが出来るということを知りました。

 

子どもたちに聞くと、図鑑などで見たことがあり、既に知っていました^^*すごい!

 

少林寺拳法にも蛇突(へびづき)という突き方が出てきますが、蛇の骨格や動きは美しく、スゴかったです^^★

◆ 宗 道臣デー 「清掃活動」

◆ 宗 道臣デー 「清掃活動」
 
「5月12日」は、少林寺拳法の開祖 宗 道臣 先生が亡くなられた日です。
 
開祖が亡くなられた5月に、「社会へ向けた実践活動をする日」を

「宗 道臣デー」とし全国一斉に各道院・支部で「社会貢献活動」を行っています★
 
 
太田西道院では、今回は4月27日に道院近くの「運動公園周辺」のごみ拾いを行いました。
 
 
道もキレイになり、嬉しい気持ちになりました^^*

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #養う拳法 #育む拳法 #宗道臣デー #清掃活動 #ごみ拾い

◆ 得意なことを伝える講習会 4/23(水)

◆ 得意なことを伝える講習会 担当:こうりゅう君

「人に『物』を取られそうになった時の対処法」
(※ なお君の野球ボールをお借りしました)

 

”ボールを取られそうになった時”に・・・

「相手から簡単に抜き取る方法」
  

皆で練習しながら、更に「発見!!」
こうしたらもっと取りやすいのではと・・・
少林寺拳法の「小手抜」の形で抜き取ってみたり。  

 

逆に、「ボールを取られないように持つ形」は、
”キツネの形”の手だったりと、少林寺拳法の「掛手」に
通じるものがあり、様々な発見があり楽しい講習会でした^^*

色々と工夫をされた、こうりゅう君に感謝いたします。

ありがとうございました★

◆ 日々の修練 4/23(水)

◆ 日々の修練 4/23(水)
 
・前進突:運歩の仕方を意識して
・単独演武 & 親子 組演武   

『課題』を見つけながら★ 真剣に取り組んでいます☆

◆ 日々の修練 4/18(金)

第一部 風景です^^*
 
『突き』『受け方』『鈎手(かぎて)』の見直し★
 
皆さん、真剣に取り組んでおりました^^★
 
 

◆ 日々の修練 4/16(水)

◆ 日々の修練 4/16(水)
 
第一部 風景
 
子どもと大人、丁度半々くらいの人数
 
組み合わせで相対練習ができています★
 
 

◆ 合格証書が届きました 4/11(金)

◆ 合格証書が届きました 4/11(金)★

先月、「3級に合格」されたお二人に「合格証書」が届きました★
 
 
同学年の、なお君とこうりゅう君、これからも お互いに協力し合って、
高めあって、共に頑張っていきたいですね^^

◆ 学科勉強会 「組手主体」担当: 森田さん

◆ 学科勉強会 「組手主体」担当: 森田さん 4/11(金)
 

学科の勉強会を行いました★

森田さんが、子どもたちにも 分かりやすい言葉で お伝えしてくださいました^^*

勉強会のテーマは、担当の方に選んで頂いております★

 

「組手主体(くみてしゅたい)」

少林寺拳法の特徴、「『行』としての六つの特徴」の一つです。

少林寺拳法は「二人一組」になって修練することを原則としています。

技を掛け合い、「お互いが協力し合って」、共に強くなろうという協調性を養います。

技の上達を通して、「人格の向上」を目指しています。

 

#金剛禅 #金剛禅総本山少林寺 #少林寺拳法 #心を育む #身体と心を育む #親子で楽しめる #組手主体

◆ 少林寺拳法 絵本プロジェクト 太田西道院 4/9(水)

〇 読み聞かせ担当:ゆうちゃん★

〇 おススメ絵本:『マカロンのかいかた』
・作: かわむら げんき さん
・絵: サカモト リョウ さん
・出版社: 小学館

マカロン好きな、ゆうちゃんが楽しそうに…^^*
動くマカロン、想像力が豊かになるような絵本でした^^
ゆうちゃん、ありがとうございました★