少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 群馬県教区

教区からのお知らせ年間予定表

2025/04/15東毛小教区研修会
2025/03/262025年度行事予定
▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、群馬県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2025-10-16 09:45:10
太田西道院

◆ 緑帯 10/15(水)

◆緑帯10/15(水) 昇級試験で「6級合格」となられた 優真拳士に「緑帯」が届きました^^* とても素直で一生懸命なゆうま拳士★ これからも、楽しく......

2025-10-15 18:00:03
前橋橘道院

中堅道院長鍛錬特別合宿 二期

中堅道院長鍛錬特別合宿のフォローアップに参加してきました。三日間に渡り汗をかいた昨年の一期と異なり、二期の今年は二日間+フォローアップとなりました。当方、前橋祭と重なった今年は、フォローアップのみの参...

2025.10.14  群馬北毛道院
9月13日(土)易筋行日記
夏の暑さも少しずつやわらぎ、秋の気配を感じるこの頃...
2025.10.13  太田西道院
◆ 学科勉強会 10/10(金)
◆学科勉強会10/10(金)〇担当:  森田 拳士〇テーマ:『間合』について 少林寺拳法では、お互いが一歩踏み込めば突き蹴りがきまる距離を『間合の基本...
2025.10.12  前橋橘道院
法話「調和」
今回の法話の担当は、チャコ副道院長でした。「調和」のお題で、得意のリメイクの話から相反するものや一見結びつかないものでも「調和」を通じて新たな価値を生み出すとい...
2025.10.11  前橋橘道院
7級合格
絢子拳士、7級合格おめでとう。よく頑張りましたね。お姉さん、お兄さんやみんなと一緒に楽しく修行していきましょう。1年生として、年長さんの面倒見てね。#少林寺拳法...
2025.10.10  前橋橘道院
達磨祭終えて
いよいよ全国大会の出場者名簿が公開されましたね。特練も熱を帯びてきました。頼もしい。今回の差し入れは、副道院長からのサンドイッチでした。美味しく頂きました。...
2025.10.09  太田西道院
◆ 少林寺拳法 絵本プロジェクト 太田西道院 10/...
◆少林寺拳法絵本プロジェクト太田西道院10/8(水)〇読み聞かせ担当:佑羽拳士 〇絵本:『とのさま1ねんせい』〇作・絵:長野ヒデ子さん本田カヨ子さん〇出版社:あ...
2025.10.06  群馬北毛道院
9月7日(日)昇段試験
 9月7日に宮田商会武道館にて行われた昇段試験、hibiki拳士が見事に合格しました...
2025.10.05  前橋橘道院
達磨祭
達磨祭を挙行しました。釈尊の教えを禅の行法とともに伝えた菩提達磨の命日は、10月5日です。禅宗の一派である金剛禅総本山少林寺でも、達磨大師の命日に近い日を選び、...
2025.10.03  太田西道院
◆ 10月 配布資料① 『金剛禅の原点』担当:上西 ...
◆10月配布資料①担当:上西貴博道院長 〇テーマ:『金剛禅の原点』  #金剛禅#金剛禅総本山少林寺#少林寺拳法#心を育む#身体と心を育む#親子で楽しむ#養う拳法...
2025.09.26  太田西道院
◆ 学科勉強会 9/24(水)担当:瑞子 拳士...
◆学科勉強会9/24(水)担当:瑞子拳士〇テーマ:『合掌礼(がっしょうれい)』「合掌礼は少林寺拳法の構えでもありますが、相手を敬い、お互いを認め合う心の表れです...

行事情報

群馬県教区新春法会・教区研修会

主催:金剛禅総本山少林寺 群馬県教区
開催日:2025/01/19 (申込期日:2025/01/08) 
場所:上州白根道院(中之条町)
▶この行事の参加受付は終了しました。

群馬県教区ブログ