錬成大会に向けた特練終えました。
今回もたくさんの差し入れ頂きました。ありがとうございます。
『やっときゃやっど』を発揮する時が来ました。
宮崎弁で、『やるときはやるぞ』という言葉です。
大会を楽しんで、一つでも多くの気づきと学びを得て保証と思います。
中学生は団体演武にエントリーしていましたが、病気療養で欠員が出たため、欠場となりました。
2カ月近く入院しており、退院出来たものの出場不可と判断しました。
その分、残りの拳士は稽古錬成で、学びと気づきを得て欲しいところです。
退院した拳士、顔を見せてくれました。
少し痩せましたが、以前と変わらない笑顔でした。
小学生は、単独演武2組、組演武1組で望みます。
やる気でやり抜くやさしい気持ちでやっど。
やる気の宮崎風。
錬成大会に出場する全ての拳士の奮闘を期待します。

#少林寺拳法 #shorinjikempo
#群馬県 #前橋市 #高崎市 #吉岡町
#前橋橘道院拳友会
#全日本少年少女武道錬成大会
#少林寺拳法全国大会inかながわ
#宮崎県 #都城市 #みやこんじょ
#明るく楽しく前向きに
#やる気でやり抜くやさしい心で
#鍛える拳法
#力戦奮闘 #ひなたの情熱
#やっときゃやっど #宮崎弁
#前橋市立第三中学校
#高崎市立片岡中学校
#高崎市立矢中中学校
#前橋市立岩神小学校
#前橋市立桂萱小学校
#高崎市立片岡小学校
#メロン #キュウリ #アイス