少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 群馬県教区

教区からのお知らせ年間予定表

2025/10/28群馬榛東道院・道院開き
2025/07/022025年度 群馬県教区講習会
2025/04/15東毛小教区研修会
2025/03/262025年度行事予定
▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、群馬県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2025-10-27 14:04:55
前橋橘道院

バーチャル奉納演武

金剛禅総本山少林寺のバーチャル奉納演武にて、前橋橘道院の拳士の演武が採用されました。ご紹介頂き、ありがとうございました。共有します。バーチャル達磨祭・奉納演武前橋橘道院錫杖演武:萌子助教・橙子助士組演...

2025-10-26 17:34:26
前橋橘道院

群馬榛東道院 道院開き

群馬榛東道院の道院開きに参列しました。道院長の菊間誠先生は、榛東スポーツ少年団の支部長でもあります。地元榛東村を愛し、青少年育成に掛ける意気込みを語った熱いご挨拶でした。開設、おめでとうございます。今...

2025.10.24  太田西道院
◆ 少林寺拳法 絵本プロジェクト   太田西道院 1...
◆少林寺拳法絵本プロジェクト太田西道院10/22(水) 〇読み聞かせ担当:湊拳士〇絵本:『やさしいライオン』〇作・絵:やなせたかしさん〇発行:フレーベル館さん ...
2025.10.24  太田西道院
◆ 日々の修練 10/22(水)
◆日々の修練10/22(水) 第1部修練風景です★ 順突などの基本練習です♪  #金剛禅#金剛禅総本山少林寺#少林寺拳法#心を育む#身体と心を育む#親子で楽しむ...
2025.10.22  前橋橘道院
上膊抜・上膊捕 考察
今日の研究課題は、上膊抜、上膊捕でした。法形の確認と女性の護身観点、演武の観点からのアプローチで考察しました。長野帰りの詩織拳士からお土産頂きました。煌大拳士か...
2025.10.21  群馬北毛道院
9月18日(木)特別練習
 11月に行われる全国大会に向けて修練を頑張っている2人...
2025.10.20  前橋橘道院
地域社会指導者研修会
2日間にわたり、群馬県地域社会少林寺拳法指導者研修会が開催されました。派遣講師として、井戸家正旺先生と川添浩史先生にお越し頂きました。護身の技術として、当身の位...
2025.10.18  太田西道院
「達磨祭(だるまさい)」
「達磨祭(だるまさい)」達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に本山はじめ全国各地の道院において達磨祭が執り行われます。祖師達磨大師を礼拝し遺徳を偲...
2025.10.18  太田西道院
◆ 得意なことを伝える講座 担当: なお 拳...
◆得意なことを伝える講座 担当:なお拳士10/15(水) 『ベーゴマ講座②練習の成果★』 前回の「ベーゴマ講座①」から少し期間をお...
2025.10.16  太田西道院
◆ 緑帯 10/15(水)
◆緑帯10/15(水) 昇級試験で「6級合格」となられた 優真拳士に「緑帯」が届きました^^* とても素直で一生懸命なゆうま拳士★...
2025.10.14  群馬北毛道院
9月13日(土)易筋行日記
夏の暑さも少しずつやわらぎ、秋の気配を感じるこの頃...
2025.10.13  太田西道院
◆ 学科勉強会 10/10(金)
◆学科勉強会10/10(金)〇担当:  森田 拳士〇テーマ:『間合』について 少林寺拳法では、お互いが一歩踏み込めば突き蹴りがきまる距離を『間合の基本...

行事情報

群馬県教区新春法会・教区研修会

主催:金剛禅総本山少林寺 群馬県教区
開催日:2025/01/19 (申込期日:2025/01/08) 
場所:上州白根道院(中之条町)
▶この行事の参加受付は終了しました。

群馬県教区ブログ