2024年度の最後の修練を終えました。
一年間、楽しく修練してくれた幹部と拳士に感謝致します。
来年度も高みを目指して成長を続けましょう。




2024年度の最後の修練を終えました。
一年間、楽しく修練してくれた幹部と拳士に感謝致します。
来年度も高みを目指して成長を続けましょう。
先の昇格考試に合格し、少拳士二段を允可された諒拳士、同じく准拳士初段を允可された直拳士に允可状が届きました。
おめでとうございます。
自覚と誇りを持って、益々の精進を期待しています。
また、陸拳士・昊拳士・譲拳士が2級、陽拳士が7級に合格したので、合格証書を授与しました。
おめでとうございます。
これからも明るく楽しく前向きに、修練していきましょう。
二年前に転籍して来たタケ助教、今春大学院を卒業し、県外への就職が決まりました。
今日は最後の修練だったので、送る会をしました。
気楽に帰って来れる距離ではありませんが、たまには遊びにおいで。
みんな待ってますよ。
少林寺拳法の突きは主に縦拳なので、拳立し易い動作となります。
腕立て伏せだと横拳のカタチに近いので、少林寺拳法では主に拳立、擦り上げ、合掌をワンセットで鍛錬します。
春よ来いということで、拳立祭となりました。
先の昇格考試に合格した拳士達に、合格証書が届きました。
ミオ拳士とシュンゴ拳士が2級合格、アヤコ拳士が8級合格しました。
おめでとうございます。
これからも、お兄さんお姉さんと楽しく修行していきましょう。
#少林寺拳法 #shorinjikempo
#金剛禅総本山少林寺 #金剛禅
#群馬県 #前橋市 #高崎市
#前橋橘道院
#育む拳法 #鍛える拳法 #養う拳法
#明るく楽しく前向きに
#やる気でやり抜くやさしい心で
入門式、2024年度活動報告&2025年度活動計画発表後、阿羅漢会を行いました。
各ご家庭からの差し入れを、みんなで美味しく楽しくお腹いっぱい頂きました。
ご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
入門式に続いて、2024年度活動報告と2025年度活動計画を発表しました。
道院活性化のための取り組みについて、グループに分かれてディスカッションを行い、内容を発表してもらいました。
小学生男子、小学生女子、中学生、一般1~3、保護者の7チームに分かれての討議です。
微笑ましい内容から、的を射る刺さる内容、思いつかなかった内容に至るまで、多くの気づきと学びがありました。
今後の活動に反映していきたいと思います。
来月の昇格考試に向けて、熱が入ります。
清水助士が、相川拳士にマンツーマンで指導をしてくれました。
半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せをということで、互いに技を掛け合い、悩みながら成長をしていきたいですね。
コーチングアシストコースにて、コーチングマインド&スキルを修得し、トレーナー資格を取得しました。四月からプロコースに進みます。
コーチング指導者育成コースは、少林寺拳法の修練を通して得られる「自分の可能性を信じ、主体性を持って行動できる人財育成」の指導法と、心理学を土台としたコーチングメソッドが融合した、オープンイノベーション講座です。
2025年度の受講生募集中です。
全国中学生少林寺拳法インターネット大会に、前橋橘道院拳友会から、5名が出場しました。
結果、高澤諒拳士、中山凜々子拳士が優良賞に入賞しました。
おめでとう。
惜しくも入賞出来なかった拳士も一生懸命頑張ってくれました。
夏の全国中学生大会、秋の全国大会に向けて、更に奮闘努力を期待しています。
一緒に頑張りましょう。
#少林寺拳法 #shorinjikempo
#前橋橘道院拳友会
#群馬県 #前橋市 #高崎市 #吉岡町
#全国中学生少林寺拳法インターネット大会
#全国中学生少林寺拳法大会
#光彩陸離
#やる気でやり抜くやさしい心で
#明るく楽しく前向きに
© 2025 前橋橘道院.