本年度開祖忌法要を執り行った。




本年度開祖忌法要を執り行った。
今年度の卒園卒業生は小学校:2名。幼稚園:1名。
一つステージを上げて、勉強、部活とも今後の活躍を期待します。
2016年度参座表彰
中学生以上一般の部右より1位から3位 小学生の部右より1位から8位
勉強に部活毎日忙しい中、自分磨きの少林寺拳法への参座頑張りました。
増々素晴らしい人間へと成長し続けます。来年度も頑張ってね!
金剛賞・こだるま賞
昼食
午後の部
来年度小学生の部を背負って立つ5年生が楽しいゲームを作ってきてくれました。
ルーレットでお金(クリップ)を増やし、ガチャガチャ(手作り)とパチンコでお菓子を獲得します。
とても楽しくて時間を忘れてしまいました。(*^^)v
昨年同様、尾瀬岩鞍スキー場へ行ってきた。
今年も良い天気に恵まれ楽しくスキーができた。(^_-)-☆
後ろのバスは関係ありません。
皆が待ち望んだ楽しいクリスマス会!今年はどんな催し物があるのかな?
お母さん方が作ってくれた美味しい料理、デザートもたくさん有りました(^_-)-☆
毎年渋川市民スポーツ祭の後、道院に帰り達磨祭を行っている。
達磨祭式次第
一、開式の辞
二、導師献香
三、教典唱和
四、祭詞奉読
五、門信徒献香
六一同礼拝
七、導師法話
八、奉納演武
九、閉式の辞
門信徒献香
導師法話
奉納演武
持ってきた荷物は道場の隅に班ごとに整理整頓します。
単独演武の指揮をとっています。
おにぎりとおしんこが支給されます。 沢山あるからたくさん食べてね!
班長が中心になって。
昼食の時間:飯器什器は手にもって 頂くものは残さずに 口の中では音たてず 姿勢を正し楽しい食事 感謝 いただきます。
練習・プール・温泉から帰ってきてお母さん方が作ってくれたカレーライスです。皆で美味しく頂きました。
午後一番は合宿にあたっての努力目標を班ごとに話し合います。
ほんとにしてるびっくり!
夜の自由時間女の子たちは勉強を始めました。
トランプ
将棋
男子チームはゲーム
起きろ~
おはよ~あさですよ~
まだ自由時間
吾妻川公園まで散歩!
約1,3キロ歩いてラジオ体操
散歩から帰って朝食
朝食は毎年恒例のバイキング!
朝早くからお母さん方が朝食の準備をしてくれました。感謝!
本日の練習はくじ引きで相手を決めて組み演武を作ります。
朝涼しいうちに夏休みの宿題。
合宿も終わりまじか、昼食は恒例のそうめんです。
食材を保護者の皆さまから沢山いただきました。残った食材は皆で分けて持ち帰りました。本当にありがとうございました。
楽しっかったのは、プールと温泉が圧倒的でした。(-_-;) 怪我もなく楽しい合宿でした。また来年も楽しい合宿がしたいです。
個人毎の合宿感想文も書きました。製本して道場に置いておきますので読んでください。
最後は反省会。班毎に発表です。
保護者の皆さま1日宗道臣デーにお付き合いいただきありがとうございました
おいしい肉や焼きそばが焼きあがります
白帯
緑帯拳士
茶帯拳士
一般から中学生
突きの体験をして頂きました
座っていても上手に突けています
上受けの体験です。無理をしないで可動域を広げてください。
合唱
心を込めて作ったカードをプレゼント
5月度入門式
今日はA君の入門式がありました。今日提出された良い事ノートにはA君の入門を歓迎する内容の文が多く書かれていました。とてもうれしい気持ちになりました。
© 2025 群馬北毛道院.