道院行事 | 群馬北毛道院

道院行事
Shorinji Kempo

2月11日(祝日)お楽しみ旅行③

さてみなさん、次の目的地にいきますよ〜!

 

 

 

科学博物館をゆっっくり見学した後は、上野動物園に行きました🐼

恩賜上野動物園は1882年に開園した、日本で1番古い動物園なんだそうです。

上野動物園といえばジャイアントパンダ🐼ですね♡

しかし!パンダをみるには長蛇の列に並ばなければいけないようで、残念ながらこの日は見られれませんでした😢

 

 

園内は混んでいましたが、それぞれチームにわかれお目当ての動物を見てこられたようです♪

 

ハシビロコウ好きの2人は、園内の1番奥まで頑張って歩いていました。

お土産にハシビロコウニット帽子をお揃いでget🦅

 

🔸帰りのようす

帰りの電車も予定通り乗ることができ、こども会主催のお楽しみ旅行は大成功で終わることができました。

 

博物館では発見がいっぱい。動物園では可愛い動物に癒され。

行き帰りの電車も仲間と楽しく過ごせ、さらに仲が深まったように感じました🩷

 

準備を手伝ってくれた人や一緒に楽しんでくれたみんなに感謝し、次のイベントの主催も頑張ろうね💪

 

こども会、よくがんばりました👏

 

by.nami

 

2月11日(祝日)お楽しみ旅行②

迷子にならないようについてきてね〜🚩

 

⭐️東京到着

子供会主催🎊

第1回お楽しみ旅行は上野にある、国立科学博物館でした🦕

 

国立科学博物館は、日本で最も歴史のある総合科学博物館で、自然史や科学技術史の研究機関として活動しているそうです。

 

 

 

 

見学は3班に分かれ、ゆっくり見て回る事ができました。

 

集合時間に間に合わなかった班は…いないよね😊???

 

/どーこだ🔍\

 

 

 

ここでした🦑

 

 

さてさて、ご飯を食べて次の目的地に出発!

 

つづく🐼

2月11日(祝日) お楽しみ旅行①

建国記念日の今日は道院を離れ、みんなで小旅行に行ってきました。

 

主催は子供会です🎉

参加者が今日1日安全に楽しく活動できるように、計画を立てるのを頑張ってくれました。

会長と副会長🩷

みんなが当日を楽しみにしてくれている事が嬉しかったようです。

 

思い出いっぱいつくろうね♪

 

 

⭐️朝7時50分。

集合時間に誰1人遅れることなく出発ができました。えらい👏

 

さてさて、北毛道院のみんなはどこに行くのでしょ〜か?

 

次回に続く🚃

鬼は外!福は内!

 

季節の変わり目、「悪いもの(邪気)」が入りやすく体調も崩しやすい時期です。

 

今年も豆まきをして、しっかり厄払い!悪いものを追い払って、良い一年にしましょう🌸

 

 

 

 

👹鬼の登場👹

 

 

 

 

みんなでやっつけろー!!!

 

 

 

力のこもった容赦ない攻撃に、鬼たちもたじたじ…

 

日頃の修練の成果がでていたかな^^💪

 

 

👹「参りました〜😭💦」

 

 

 

鬼役をしてくれたruito拳士、soma拳士、ryouhei拳士、junpei拳士

お疲れ様でした♡

 

 

真っ先に豆を食べはじめている、ちゃっかり3人組😝

新春法会

 

大掃除と1000本突き蹴りで気持ちよく締め括った2024年。

 

心も新たに、2025年がスタートしました!

 

今年は巳年

蛇のように脱皮を繰り返し、何度も「再生」する逞しい人間に成長したいです。

 

 

新春法会では拳士一人一人、今年の目標を発表しました。

目標にむかって努力ができる力を身につけていくことが、成長への一歩🔥

 

 

 

なりたい自分を目指して、今年も色んなことにチャレンジしていこう✊^o^✊

 

(ついでに年女🐍の私も、今年こそ健康のためにお弁当作りをがんばりたい…!)

 

 

 

🔸演舞の披露

sara拳士、kayoko拳士

 

 

 

🔸昨年沢山修練に励んだ拳士の表彰

「今年は100回以上目指す!!」「絶対風邪ひかない!!」と、やる気満々な子供達の声が聞こえてきました。

 

 

 

🔸昨年道院の為に力を発揮してくれた拳士の表彰

昨年の全国大会にて、リーダーとしてまとめ役を担い力を発揮してくれたchihiro拳士

日々多忙の中、道院のために時間を作って指導にあたってくださったsara拳士

 

ありがとうございました💐

 

 

 

 

 

🩷sara拳士のお家よりお餅の差し入れを頂き、副道院長が美味しいお雑煮を作ってくれました♪

 

みんな3回、4回とおかわりして…大満足!!

 

おいしいね🩷

 

 

 

今年も穏やかで楽しい1年を過ごせますように…♡

皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

by.nami

クリスマス会🎄   12月21日(土)

ラジオは朝からクリスマスソングが流れ、大人になってもなんだかソワソワしてしまいます。

みんなの家には素敵なサンタさんが来たでしょうか🎅

 

さて!12月21日(土)に子供達が楽しみにしていた

🎄🎄が開催されました!

 

 

 

なんと!!!!

今回のクリスマス会は、子供会が企画を担当!?

 

子供会としての初任務。

みんなに楽しんでもらえるか、ドキドキのようです…♡

 

 

🟠本日の司会進行

元気いっぱいの男子達を日々まとめ上げるしっかり者、副会長のchihiro拳士❤️が担当

 

 

楽しいクリスマス会の始まりです♪

 

⬜︎1品持ち寄りパーティー🍗

腹が減っては戦はできぬ

まずはお腹いっぱい食べて、パワーチャージしましょう💪

 

 

群馬北毛道院のクリスマス会(阿羅漢会)名物!

1品持ち寄りパーティーです♪

コロナもあり中止していましたが、今回久々に開催できました。

 

「何作ろうかな〜」「お肉ばっかり並んだ時もあったよ!笑」

なんて、当日までドキドキしながら過ごすのも楽しかったです☺️

 

 

 

目の前に並ぶ豪華な食事に、大人も子供も大興奮!

 

 

ちびっ子ズはフルーツとチョコフォンデュが気になる様子

たくさん食べて大きくなって、お兄さんお姉さんのようなカッコイイ拳士になろうね^^

 

 

 

保護者のみなさま、とっておきのお料理をありがとうございました。

みんなで美味しくいただきましょう!

沢山おかわりしようね!

それでは

!!いただきます!!

 

 

さてさて、おかわり第一号のわんぱくはだれかな?

 

道院長でした😆

 

 

 

にっこり☺️

 

みんないっぱいおかわりをして、楽しい食事となりました。

一緒にご飯を食べると、ぐーんと心が近くなったような気がします♡

 

 

 

満腹になったらグループ対抗!ゲームの開始です。

 

⬜︎良いとこ探しゲーム

チームメンバーの良いところを内緒で書き、誰の事か当てるゲームです。

 

 

 

4チームにわかれて、ゲームスタート⭐️

 

 

 

みんなスラスラ書けていてびっくり!

普段からお友達の良いところをよく見ているんだね。感心☺️

 

 

「いつも優しい」「技がカッコよくできててすごい」「気合いが大きくていい」などなど

恥ずかしがらずに素直に伝えられる所が、北毛メンバーのいい所🌼

 

伝えられた本人はちょっぴり照れくさそう♡

褒められると嬉しいよね!!!!

ホッコリする素敵なゲームでした

 

 

チームの絆も深まったところで、2つ目のゲームは

⬜︎YES⭕️NO❌ゲーム

質問の回数と解答数が少ないチームが優勝です!

 

優勝はshunチームでした。おめでとう🥳

 

 

ゲームは各チーム大盛り上がり!

大人拳士達も「解答者やってみたい!」と大好評でした^^

 

⬜︎プレゼント交換

誰のプレゼントが当たるかな?わくわく

お気に入り🩷よかったね🩷

 

 

⬜︎今年最後の運試し!

豪華景品はsara先輩のお母さまより御寄付いただきました。いつもありがとうございます!

大人も大盛り上がり。腕まくりで紐を引きました🔥

 

 

 

 

おやおや?

袋を開けると当たりの文字入りスプーンが入っていた拳士達が…

nao「俺はなかった」ガーン

 

 

大当たりの拳士3名には、さらに豪華な賞品がプレゼントされました!

おめでとう🩷

M78星雲の方は道院長先生からです。

ちびっ子ズにさっそく目をつけられていました。笑

 

 

🟠大健闘!

本日企画・進行を担当したmanato拳士,chihiro拳士,shun拳士です🩷

練習後に何度も打ち合わせをし、当日も準備を頑張ってくれました!

 

大人も子供も楽しめるゲームってなんだろう?

小さい子にはどんなサポートが必要だろう?

大人になんのお手伝いをお願いしたらいいんだろう?

 

想像して考えることが山ほどあり、大変だったようです。

初任務、とってもよく頑張りました!

ちびっ子ズの攻撃にも負けず!

無事に完遂!

 

 

楽しいクリスマス会の企画をありがとう♪

大変よくできました💮

 

by nami

宗道臣デーボランティア活動  5月19日日曜日

宗道臣デーボランティア活動

宗道臣デーボランティア活動が渋川市阿久津自治会の道普請に合わせ、地域の皆様と一緒に地域清掃活動を行った。

これからも地域に根付いた活動をおこなっていきたいと考えている。

地域の皆様今日も、ありがとうございました。

皆一生懸命ゴミ拾いや雑草取りをしました。見違えるように地域は綺麗になりました。

今日のボランティア活動も楽しかった(^_^)v

3月2日(土)易筋行日記 勉強会sara助教当身の五要素

鎮魂行

鎮魂行は、少林寺拳法の大切な修行の一つで、仲間と同一の教典を唱和します。

修練に取り組むために心を集中させる時間です。

勉強会 sara助教 当身の5要素①急所の位置

sara助教の勉強会講師ははじめてです。

はじめてとは思えないほどの貫禄と威厳がありとても良い勉強会となりました。②~⑤がとても楽しみとなりました(^_-)-☆

今日もとっても楽しい易筋行でした(^_-)-☆

 

群馬北毛道院 新春法会   1月13日(土)

1月13日土曜日19:30より群馬北毛道院新春法会が執り行われました。

門信徒代表挨拶はsara拳士

新年早々、能登半島震災が起こり、自分たちに何ができるかを考えて行動に移していくことの大切さを、話してくれました。

                

 

  

全員が今年の目標発表しました。

私たちは少林寺拳法を通じて縁が出来ました。

この縁を大切にして、皆で

『強くて 優しくて 賢く』生きていきましょう。

柳生家家訓 

小才は 縁に出会いて 縁に気付かず

中才は 縁に気付いて 縁を生かさず

大才は 袖すりおうた 縁をも活かす

奉納演武:演武者:aoba拳士 准拳士初段 中1

 

閉会辞の後続けて、2023年参座表彰をとり行いました。

参座表彰 一般の部

一般1位                 一般2位

一般3位

 

 

 

 

参座表彰 中学生の部

中学生1位

 

参座表彰 小学生の部

小学生1位から4位

                   特別賞

 

今年も拳士の安全と幸せのために1本締めを行いました。

ruito拳士大役お疲れさまでした。

 

 

12.23 阿羅漢会&お楽しみ会

2023年12月23日(土)                        阿羅漢会&クリスマス会&お楽しみ会が行われた。 今年は少し新型コロナが収まってきたが、まだまだ油断大敵ということで、食事はお預けとなった。早く食事付きの会を行いたいと、待ち焦がれている。

 

会は、sara拳士の挨拶に始まり、各チームの出し物が競い合うように、時間を忘れ行われた。

司会進行役のtihiro拳士は、抜群のリーダーシップと頭の回転の良さで、会を盛り上げてくれた。

抽選で順番を決め、栄えあるトップバッターは、クリスマスチームのクイズだ!! 一言一句間違えてはならぬ、難関クイズ(-_-;)

二番手は、チームサラ一般拳士による合奏!ベル、キーボード、フルート、太鼓と歌!!これまた大変な盛り上がりであった(。-_-。)

三番手は、ポテトチップスによる絵合わせ。絵の作者aoba拳士は、体調不良のためお休み(>_<) それにもめげずポテトチップスのメンバーが楽しく盛り上げてくれました。

四番手は、小さすぎるさんたたちの歌と踊りのパフォーマンス!(^^)!

女子拳士持ち前の明るさと表現力は芸能界レベル???時間を忘れるほどの楽しさだった。(*^^)v

最後の締!五番手は、保護者による伝言ゲーム。!(^^)! お菓子や飲み物の準備に加えての出し物への参加。感謝で一杯です。いつも本当にありがとうございます!!12月27日は道場の大掃除も残っています。こちらへのお手伝いもよろしくお願いいたします。

続いてお待ちかねのプレゼント交換(*^^)v

みんな、何がいいかな?

お楽しみはお家に帰ってから・・・

最後の挨拶は、eiko拳士、一年間ありがとうございました。

来年も又この会を楽しみにしております。