道院行事 | 群馬北毛道院

道院行事
Shorinji Kempo

6月1日(日) 中学生大会

 

カレンダーも6月に入り、いよいよ今年も折り返し地点。

宮田商会武道館渋川にて、中学生大会が行われました。

道場からは大会初出場の拳士含め、2名の拳士が出場しました!

 

 

試合前は緊張した面持ちでしたが、試合が始まると真剣なまなざしで、これまで積み重ねてきた稽古の成果をしっかりと発揮していました。

 

緊張感の中で演武を終えた後も、最後の一礼まで気を抜かず、整った姿勢で静かに待つ2人の姿

 

技の正確さだけでなく、その心の落ち着きや礼節が滲み出ていて、「これからもっと伸びる」と感じさせる力がありました。

 

惜しくも今回は賞状を手にすることはできませんでしたが、試合後の子どもたちの表情には、「また頑張ろう」という気持ちがにじんでいたように思えました。

 

この経験が、またひとつ心の強さにつながったと思います。これからも仲間とともに、前向きに一歩ずつ進んでいってほしいです💪

 

 

by.nami

 

宗道臣デー 清掃ボランティア

 

5月18日(日)宗道臣デーとして、今年も地域の自治会が行う道路清掃に参加しました。

 

宗道臣デーは、私たち一人一人が『誰かのためにできる事』を行う日です。

地域の皆さんと一緒に汗を流し地域社会に貢献するという活動は、技だけでなく心をピカピカに磨く素晴らしい機会だと感じました🧹✨

 

 

当日は朝から気持ちの良い晴天☀️

お揃いのTシャツに身を包み、軍手とゴミ袋を持っていざ出陣🔥

 

 

みんなとっても真面目に働き、いつの間にか持ってきたゴミ袋はパンパンに…!

 

追加のゴミ袋を探して、副道院長が走り回ってくれました😆

 

 

 

清掃が終わったあと、地域の方から「参加してくれてありがとう!また頼むよ!」と声をかけて頂きました☺️嬉しいですね☺️

 

少林寺憲法で日々学んでいる「人の役に立つ行動をする」ということ

これからも日常の中で実践していけたら良いなと思います。

 

 

がんばったぞ〜✌️

 

 

 

5月3日(土)館林錬成大会

鶴生田川を鯉のぼりの大群が泳ぐGW

気持ちの良い春風が吹く中、今年も館林の錬成大会に参加させて頂きました。

 

それぞれの拳士たちが、緊張と向き合いながら立派に演武を披露しました。

自分と向き合った時間、仲間の頑張りに心を動かされた瞬間、支えてくれた人への感謝

それぞれの胸に、色んな思いが残った事と思います

 

 

 

本日の結果です🏆

[組演]

緑   優秀賞 naotaka & manato  組

茶  最優秀賞       ruito    &   yuuki    組

    優秀賞    chihiro   &  manato  組

親子 最優秀賞       eiko     &   kayoko  組

[単演]

緑  最優秀賞 manato  拳士

    優良賞    naotaka 拳士

茶色 最優秀賞     ruito      拳士

    優秀賞    chihiro   拳士

    優良賞    yuuki      拳士

中学生 優良賞   kayoko    拳士

    敢闘賞   soma       拳士

 

 

大会では、望んだ結果を掴めた子もいれば、悔しい思いをした子もいます。

 

日々、道院長は

「自分の限界を決めちゃいけない」

と、拳士たちに声をかけて下さいます。

 

努力も、失敗も、嬉しさも、悔しさも、未来への一歩。

「まだやれる!」「つぎこそは!」

 

挑戦する気持ちを大切にしていこう💪

 

みんなよくがんばりました!

 

by nami

4月26日(土)ごちそうタイム!BBQ

市民スポーツ祭の開会式後、道院でBBQをしました!

 

はらぺこだ〜(*^◯^*)🍖

 

 

 

市民スポーツ祭の開会式後は、道院にて恒例のBBQを楽しみました!

お手伝いをしてくれた保護者の皆様、ありがとうございました🌸

 

差し入れも沢山いただきました!

○お肉 iwabuchiさん

○たけのこ akutsuさん

○お野菜 aikawaさん

○おかし enomotoさん

ごちそうさまでした☺️♡

 

美味しいお肉とお野菜、炊き込みご飯にアイスにお菓子!

たっぷり食べてみんな満足顔☺️🍖

 

 

修練では互いに汗を流し、頑張っている子供たち。

笑いながら一緒に食事をすると、家族のような深い繋がりを感じます🧡

 

楽しい思い出がまたひとつできました♪

お疲れ様でした!

4月26日 第20回渋川市民スポーツ祭開会式

青空が広がる晴天の中、渋川市民スポーツ祭の開会式が行われました。

気温も高く、初夏を感じさせる暑さ。

まさにスポーツ日和です!

 

今回は記念すべき20回目という節目の年。

そんな大切な式典で、少林寺拳法が選手宣誓の大役を務めさせていただきました。

みんなの期待を背負った2人の拳士。

その想いにしっかり応え、堂々とやり遂げてくれました。

 

市民スポーツ祭がこれからも多くの人に愛され、ますます発展して行くことを心より願っています。

 

chihiro拳士、manato拳士

よく頑張りました👍

 

 

今年は絆リレーにも参加しました!

 

 

 

当日の頑張りはぜひ動画でご覧ください♪

 

→活躍を動画でみる←

2月11日(祝日)お楽しみ旅行③

さてみなさん、次の目的地にいきますよ〜!

 

 

 

科学博物館をゆっっくり見学した後は、上野動物園に行きました🐼

恩賜上野動物園は1882年に開園した、日本で1番古い動物園なんだそうです。

上野動物園といえばジャイアントパンダ🐼ですね♡

しかし!パンダをみるには長蛇の列に並ばなければいけないようで、残念ながらこの日は見られれませんでした😢

 

 

園内は混んでいましたが、それぞれチームにわかれお目当ての動物を見てこられたようです♪

 

ハシビロコウ好きの2人は、園内の1番奥まで頑張って歩いていました。

お土産にハシビロコウニット帽子をお揃いでget🦅

 

🔸帰りのようす

帰りの電車も予定通り乗ることができ、こども会主催のお楽しみ旅行は大成功で終わることができました。

 

博物館では発見がいっぱい。動物園では可愛い動物に癒され。

行き帰りの電車も仲間と楽しく過ごせ、さらに仲が深まったように感じました🩷

 

準備を手伝ってくれた人や一緒に楽しんでくれたみんなに感謝し、次のイベントの主催も頑張ろうね💪

 

こども会、よくがんばりました👏

 

by.nami

 

2月11日(祝日)お楽しみ旅行②

迷子にならないようについてきてね〜🚩

 

⭐️東京到着

子供会主催🎊

第1回お楽しみ旅行は上野にある、国立科学博物館でした🦕

 

国立科学博物館は、日本で最も歴史のある総合科学博物館で、自然史や科学技術史の研究機関として活動しているそうです。

 

 

 

 

見学は3班に分かれ、ゆっくり見て回る事ができました。

 

集合時間に間に合わなかった班は…いないよね😊???

 

/どーこだ🔍\

 

 

 

ここでした🦑

 

 

さてさて、ご飯を食べて次の目的地に出発!

 

つづく🐼

2月11日(祝日) お楽しみ旅行①

建国記念日の今日は道院を離れ、みんなで小旅行に行ってきました。

 

主催は子供会です🎉

参加者が今日1日安全に楽しく活動できるように、計画を立てるのを頑張ってくれました。

会長と副会長🩷

みんなが当日を楽しみにしてくれている事が嬉しかったようです。

 

思い出いっぱいつくろうね♪

 

 

⭐️朝7時50分。

集合時間に誰1人遅れることなく出発ができました。えらい👏

 

さてさて、北毛道院のみんなはどこに行くのでしょ〜か?

 

次回に続く🚃

鬼は外!福は内!

 

季節の変わり目、「悪いもの(邪気)」が入りやすく体調も崩しやすい時期です。

 

今年も豆まきをして、しっかり厄払い!悪いものを追い払って、良い一年にしましょう🌸

 

 

 

 

👹鬼の登場👹

 

 

 

 

みんなでやっつけろー!!!

 

 

 

力のこもった容赦ない攻撃に、鬼たちもたじたじ…

 

日頃の修練の成果がでていたかな^^💪

 

 

👹「参りました〜😭💦」

 

 

 

鬼役をしてくれたruito拳士、soma拳士、ryouhei拳士、junpei拳士

お疲れ様でした♡

 

 

真っ先に豆を食べはじめている、ちゃっかり3人組😝

新春法会

 

大掃除と1000本突き蹴りで気持ちよく締め括った2024年。

 

心も新たに、2025年がスタートしました!

 

今年は巳年

蛇のように脱皮を繰り返し、何度も「再生」する逞しい人間に成長したいです。

 

 

新春法会では拳士一人一人、今年の目標を発表しました。

目標にむかって努力ができる力を身につけていくことが、成長への一歩🔥

 

 

 

なりたい自分を目指して、今年も色んなことにチャレンジしていこう✊^o^✊

 

(ついでに年女🐍の私も、今年こそ健康のためにお弁当作りをがんばりたい…!)

 

 

 

🔸演舞の披露

sara拳士、kayoko拳士

 

 

 

🔸昨年沢山修練に励んだ拳士の表彰

「今年は100回以上目指す!!」「絶対風邪ひかない!!」と、やる気満々な子供達の声が聞こえてきました。

 

 

 

🔸昨年道院の為に力を発揮してくれた拳士の表彰

昨年の全国大会にて、リーダーとしてまとめ役を担い力を発揮してくれたchihiro拳士

日々多忙の中、道院のために時間を作って指導にあたってくださったsara拳士

 

ありがとうございました💐

 

 

 

 

 

🩷sara拳士のお家よりお餅の差し入れを頂き、副道院長が美味しいお雑煮を作ってくれました♪

 

みんな3回、4回とおかわりして…大満足!!

 

おいしいね🩷

 

 

 

今年も穏やかで楽しい1年を過ごせますように…♡

皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

by.nami