春の気配を感じる3月です。
寒さの中にも少しずつ暖かさが混じり、心もふわっと軽くなる季節ですね🌸
今日はmao先生が参加してくださいました♪
みんな気合い充分💪で、移動突き蹴りの練習開始です!
相手との距離の詰め方、間合いの取り方を感覚的に覚えることで、実践的な動きがスムーズにできるようになりそうです。
体のバランスを崩さず蹴るのは難しそうでしたが、コツを掴んでどんどんシャキッと美しい姿勢になるnaotaka拳士
かっこいい〜🥰
!!今日も修練頑張りました!!
春の気配を感じる3月です。
寒さの中にも少しずつ暖かさが混じり、心もふわっと軽くなる季節ですね🌸
今日はmao先生が参加してくださいました♪
みんな気合い充分💪で、移動突き蹴りの練習開始です!
相手との距離の詰め方、間合いの取り方を感覚的に覚えることで、実践的な動きがスムーズにできるようになりそうです。
体のバランスを崩さず蹴るのは難しそうでしたが、コツを掴んでどんどんシャキッと美しい姿勢になるnaotaka拳士
かっこいい〜🥰
!!今日も修練頑張りました!!
本日小学生チームの指導を行うのはruito拳士です。
指導を任された拳士は、自分でメニューを考えて主体的に行動します。
相手にわかりやすく伝えるため、説明の仕方や実践の見せ方を工夫していきます。
技の習得だけでなく
自分で考えて行動し、周りにしっかり伝える力は
将来の人生をより豊かにする大切なスキルだと感じます💪
子供達が少しづつ成長していく様子を見ることができ、親として嬉しいです🚩
みんな今日もがんばったね💮
by.nami
北毛道院では月の最終土曜日、宮田商会武道館渋川を利用し修練を行っています。
🌷本日はmao先生が参加してくださいました♪
広い武道場を使って基礎体力を重点的に鍛える練習を行い
持久力、筋力、柔軟性をバランス良く磨き上げ技のキレや安定感を高めています💪
さてさて、みんな大好き!鬼ごっこの時間です💨
今日は膝立ち鬼ごっこ
鬼はこの2人。
(あれ…?なんか見たことある2人だな👹)※節分の記事をみてね
バランスを取りながら素早く動くのって、想像よりずっと難しいよね…!!
soma鬼とruito鬼は機敏な動きで、どんどん仲間を増やしていました。
大盛り上がり🌼
みんな捕まっちゃったので、腕立てふせタイムです。
ファイト〜!
by.nami
道院近くのサイクリングロードには蝋梅の花が甘い香りを漂わせて咲きほこっています。
日中は上着を脱いで散歩ができる程、穏やかな陽気でした。
三寒四温。春が待ち遠しいですね🌸
今日練習している技はどうやらコツを掴むのが難しいようで、苦戦している拳士たちもいました。
お互い何度も倒し、倒され
技を自分のものにしていっていました。
コツを掴んだ拳士は他の拳士にアドバイスし
上手くできた喜びを分かち合っていました。
切磋琢磨する姿、素敵です!
!!今日もお疲れ様でした!!
by nami
ミットを使い、「力を受ける」練習です。
↑sara先輩に力いっぱい打ち込むibuki拳士
芯の強さを感じる、パワーのこもった拳でした🔥
打つ側のワクワクした表情
受ける側の少し不安そうな表情との違いが印象的でした。
「力比べをしてるんじゃない」という道院長の言葉を練習中よく耳にします。
相手の力を利用し、相手を制する。
「力を知る」のって大事なことなんだと感じました。
得るものが多い時間でした🐈
by.nami
朝から雪が断続的に降る1日
道場の周りも3センチ程の積雪となりました⛄️
本日はmao先生がいらっしゃいました!
道院長、副道院長、mao先生が並び
拳士達も自然と気が引き締まる様子でした🔥
ポイントを抑えることで、グッとかっこよく見えるのでびっくりです!
成長を実感できる練習となりました。
学び取ったことを吸収し、技術の向上につなげよう💪
!!ありがとうございました!!
by.nami
暦の上では春のはじまりですが、夕方には雪がちらつく程寒さ厳しい1日でした⛄️
冷たい風に負けず、体をしっかり動かして今日も頑張ろう💪
🔸junpei拳士&ryohei拳士チームとkayoko拳士チームに分かれての練習
拳士が自信を持って指導にあたれるように、道院長、副道院長、sara先輩がサポートしてくださっていました😊
🔸急所の位置を確認中
勉強熱心なsoma拳士とibuki拳士
上手くできたかな?
!!今日も修練お疲れ様でした!!
昇級試験前、最後の特練!
どきどきわくわく
みんな試験頑張れーっ!٩( ‘ω’ )و
by.nami
外は凍えるような寒さでしたが、道院内はHOT❤️🔥!!
見学の私もちょっぴり汗ばむ程の熱気でした。
sara先輩からコツを伝授してもらい、受け身の練習
上手にできたnaotaka拳士に拍手喝采でした👏
喜びの舞🥳
今日も修練お疲れ様でした!!!
by.nami
今年も残すところあとひと月となりました🎄
陽が落ちるのがはやくなり、なんとなく慌ただしさを感じてしまうのですが
北毛道院はいつもと変わらず、子供拳士の賑やかな声と元気な挨拶から修練がはじまりました💪
主座:yu-ki拳士 打棒:souma拳士 基本:kayoko拳士
⭐️今日はsara先輩による実技指導です。
室内にバシバシとお互いの蹴りを受け合う音が響いていました!!
どこからか「イタ〜!」「もう勘弁して〜!」と叫ぶ声が聞こえてきたような…?
気のせいかな
みんな…ファイトだよっ!!🔥
⚪︎息ピッタリのruito拳士とchihiro拳士⚪︎
指先爪先まで美しい2人❤️
耳心地の良い一定のリズムが鳴り響き、圧巻でした☺︎
⭐️『少林寺拳法の目指す人間像』とはなんでしょう?
一生懸命思い出そうと奮闘する拳士たち
五つ答えられたかな〜?
(次の抜き打ちテストはいつかな^^)ニヤッ
❤️さてさて、こども拳士達がなにやら集まって会議中のようです
「自分で考え、行動できる人間」を目指してほしいという願いを胸に、この度北毛道院こども会が発足されました。
1期の会長manato拳士、副会長(兼 書記)chihiro拳士、副会長syun拳士を中心に、みんなで協力して頑張っています。
ただいま初めての任務に奮闘中のようです。
仲間と協力して成し遂げる経験を重ね、理想の人間像に近づけるよう邁進してほしいですね🌙
頑張れこども会!
by.nam
*今日も修練お疲れ様でした*
© 2025 群馬北毛道院.