6月1日(日) 中学生大会

カレンダーも6月に入り、いよいよ今年も折り返し地点。
宮田商会武道館渋川にて、中学生大会が行われました。
道場からは大会初出場の拳士含め、2名の拳士が出場しました!




試合前は緊張した面持ちでしたが、試合が始まると真剣なまなざしで、これまで積み重ねてきた稽古の成果をしっかりと発揮していました。


緊張感の中で演武を終えた後も、最後の一礼まで気を抜かず、整った姿勢で静かに待つ2人の姿
技の正確さだけでなく、その心の落ち着きや礼節が滲み出ていて、「これからもっと伸びる」と感じさせる力がありました。
惜しくも今回は賞状を手にすることはできませんでしたが、試合後の子どもたちの表情には、「また頑張ろう」という気持ちがにじんでいたように思えました。
この経験が、またひとつ心の強さにつながったと思います。これからも仲間とともに、前向きに一歩ずつ進んでいってほしいです💪
by.nami
宗道臣デー 清掃ボランティア

5月18日(日)宗道臣デーとして、今年も地域の自治会が行う道路清掃に参加しました。
宗道臣デーは、私たち一人一人が『誰かのためにできる事』を行う日です。
地域の皆さんと一緒に汗を流し地域社会に貢献するという活動は、技だけでなく心をピカピカに磨く素晴らしい機会だと感じました🧹✨

当日は朝から気持ちの良い晴天☀️
お揃いのTシャツに身を包み、軍手とゴミ袋を持っていざ出陣🔥





みんなとっても真面目に働き、いつの間にか持ってきたゴミ袋はパンパンに…!
追加のゴミ袋を探して、副道院長が走り回ってくれました😆

清掃が終わったあと、地域の方から「参加してくれてありがとう!また頼むよ!」と声をかけて頂きました☺️嬉しいですね☺️
少林寺憲法で日々学んでいる「人の役に立つ行動をする」ということ
これからも日常の中で実践していけたら良いなと思います。

がんばったぞ〜✌️
5月3日(土)館林錬成大会
鶴生田川を鯉のぼりの大群が泳ぐGW
気持ちの良い春風が吹く中、今年も館林の錬成大会に参加させて頂きました。
それぞれの拳士たちが、緊張と向き合いながら立派に演武を披露しました。
自分と向き合った時間、仲間の頑張りに心を動かされた瞬間、支えてくれた人への感謝
それぞれの胸に、色んな思いが残った事と思います

本日の結果です🏆
[組演]
緑 優秀賞 naotaka & manato 組
茶 最優秀賞 ruito & yuuki 組
優秀賞 chihiro & manato 組
親子 最優秀賞 eiko & kayoko 組
[単演]
緑 最優秀賞 manato 拳士
優良賞 naotaka 拳士
茶色 最優秀賞 ruito 拳士
優秀賞 chihiro 拳士
優良賞 yuuki 拳士
中学生 優良賞 kayoko 拳士
敢闘賞 soma 拳士
大会では、望んだ結果を掴めた子もいれば、悔しい思いをした子もいます。
日々、道院長は
「自分の限界を決めちゃいけない」
と、拳士たちに声をかけて下さいます。
努力も、失敗も、嬉しさも、悔しさも、未来への一歩。
「まだやれる!」「つぎこそは!」
挑戦する気持ちを大切にしていこう💪
みんなよくがんばりました!
by nami
4月26日(土)ごちそうタイム!BBQ
市民スポーツ祭の開会式後、道院でBBQをしました!

はらぺこだ〜(*^◯^*)🍖
市民スポーツ祭の開会式後は、道院にて恒例のBBQを楽しみました!



お手伝いをしてくれた保護者の皆様、ありがとうございました🌸
差し入れも沢山いただきました!
○お肉 iwabuchiさん
○たけのこ akutsuさん
○お野菜 aikawaさん
○おかし enomotoさん
ごちそうさまでした☺️♡

美味しいお肉とお野菜、炊き込みご飯にアイスにお菓子!
たっぷり食べてみんな満足顔☺️🍖
修練では互いに汗を流し、頑張っている子供たち。
笑いながら一緒に食事をすると、家族のような深い繋がりを感じます🧡
楽しい思い出がまたひとつできました♪
お疲れ様でした!
4月26日 第20回渋川市民スポーツ祭開会式
青空が広がる晴天の中、渋川市民スポーツ祭の開会式が行われました。
気温も高く、初夏を感じさせる暑さ。
まさにスポーツ日和です!

今回は記念すべき20回目という節目の年。
そんな大切な式典で、少林寺拳法が選手宣誓の大役を務めさせていただきました。
みんなの期待を背負った2人の拳士。
その想いにしっかり応え、堂々とやり遂げてくれました。
市民スポーツ祭がこれからも多くの人に愛され、ますます発展して行くことを心より願っています。
chihiro拳士、manato拳士
よく頑張りました👍

今年は絆リレーにも参加しました!
当日の頑張りはぜひ動画でご覧ください♪
↓
↓
♡→活躍を動画でみる←♡