
今日の基礎体力は中1のK君が自ら進んで、申し出てくれました。
部活でやっていることか自分で考えてきたことか分りませんが、くふうされてとてもたのしいきそたいりょくでした。
運用法:上段突きに対する守りから反撃。



1分間スピーチ 来年1年生になるAくん買ってもらったランドセルについてお話してくれました。 元気で大きな声でしっかりとお話しすることができました。お友達は100人作りたいそうです。(^_-)
今日の基礎体力は中1のK君が自ら進んで、申し出てくれました。
部活でやっていることか自分で考えてきたことか分りませんが、くふうされてとてもたのしいきそたいりょくでした。
運用法:上段突きに対する守りから反撃。
1分間スピーチ 来年1年生になるAくん買ってもらったランドセルについてお話してくれました。 元気で大きな声でしっかりとお話しすることができました。お友達は100人作りたいそうです。(^_-)
今日は緑帯4級が胴を付けて胴突き蹴りを行った。
胴を付けてる人は、相手との間合いをつかむ練習にする。
本当の強さとは何か?
「本当の強さ」とは友達とけんかをして打ち負かすことではなく、しっかりした自分、頼れる自分、生き抜く力であり、自己を確立することである。
少林寺拳法の修行を通じて自信と勇気と思いやりを養い、自分だけでなく、周りの人達も幸せにし、お互い助け合いながら、世の中の不正に立ち向かう行動力を身に付けよう!
今日の練習では約一月休んだS君が来た!(^^)!前と変わらず一生懸命練習し、友達との会話で笑顔を見せていたので嬉しかった。(^_-)-☆
今日は久しぶりに絵本の読み聞かせを行いました。
本山から推奨されている『とべ バッタ』が道院にあったので、もう一度今回行うことになりました。
今日の科目は移動突き蹴り
2016年少林寺拳法全国大会inおおいたに向け練習に励むSちゃん6年とS君6年
修練後はみんなで作務を行います。いつも率先して掃除機でごみを集めてくれるミーちゃん
クラス別練習
今日はどんな技をするのかな?
今日の科目:受け身
基礎体力 きついけれど頑張れ!
練習の成果が出てきているかな?
© 2025 群馬北毛道院.