今日の基礎体力:中学生陸上部の基礎体力は厳しいな~!
6月26日(日)昇格試験3名
無事に合格おめでとう!(^_-)-☆
今日の基礎体力:中学生陸上部の基礎体力は厳しいな~!
6月26日(日)昇格試験3名
無事に合格おめでとう!(^_-)-☆
練習終了後来週准拳士初段を受験する3名が筆記試験の勉強をしていました。
今日の基本担当:しょうたくん
大きく、ハキハキした声でサブリーダとして活躍しています。
今日の基礎体力:なほちゃん
手際よい指示で基礎体力の効果が上がります。
終礼
今日はみーちゃんの錬成大会若葉記者応募の作文を披露してもらいました。
とてもしっかりと自分自身の若葉記者としての目標と目的が書かれた素晴らしい作文でした。
皆いろんな処へ積極的に出て行き、良い体験を沢山してください。
今日の科目:受け身 できるだけ遠くに飛んで早く起きる。
板の間でもできるかな?高校生のRくんが見本を見せてくれました。
良い事ノート:6月1日 2番Y君と仲良くなりたい。
今日の科目:技術⇒正中線を意識しながら行う
十字足さがりをする時も正中線を意識しながらさがります。
今日のぶった先生:友だちとけんかすると、なぜイヤな気持ちがつづいちゃうの?
着ている服をよごしたみたいに心が汚れたような気持になるから
ブッタは、「自分とはかの人を区別して、自分ばかり大事にしようとすると、怒りや、憎しみが生まれる」と言っています。けんかをしてイヤな気持ちになるのは、『怒りや憎しみ』という「悪いこころのもと」が、君の心にできてしまったせいかもしれないね。
今日の科目は法形:突天一を行いました。
今日の練習には沢山応援が来てくれました。本当にありがたいことです。 <m(__)m>
今日の科目は移動突き蹴り:今日は道院長が道院長研修会で不在のためいつもよりより安全に気を付けて練習しました。
今日の練習は子供たちにも人気者のとびくんが応援に来てくれました。(^^)v
今日の科目:胴突き蹴り
まだまだ胴に思いきり蹴り込みできません。
胴突き蹴りに慣れていきましょう。
今日の科目は移動突き蹴り
今日の移動突き蹴りは基本的な動きを自分自身で感じながら行うことを意識して練習しました。
© 2025 群馬北毛道院.