2024.03.28 群馬みどり道院 允可状 3月3日に昇格考試を受け、初段に合格した子の允可状が届きました。授与式です。今回はここまで。... | |
---|---|
2024.03.23 群馬みどり道院 合格記念② 先日、合格記念①を出したので、続きです。群馬みどり道院は初段に合格し、黒帯を締めたら記念に1日指導者として基本演練を行ってもらっています。この子は4月から中学校... | |
2024.03.23 桐生道院 寒稽古表彰式 寒稽古期間、今年の稽古はじめから2月末日まで稽古を一回も休まなかった拳士の表彰式を行ないました。小学生にはトロフィーを一般には金一封の夢を、贈呈いたしました。お... | |
2024.03.18 群馬みどり道院 初鎮魂行と合格証書 今日は、先月緑帯に昇級した子の初鎮魂行でした。まみどり道院では緑帯になった拳士は老若男女を問わず、主座を体験してもらっています。いつ何があっても、誰かがいなくて... | |
2024.03.14 群馬みどり道院 合格証書授与式と帯渡し式 昨日の修練では、鎮魂行の後、合格証書授与式と帯渡し式を行いました。今月は多かったです。本日休んだ人は後日渡します。また、1人有段者が出たので、允可状も後日です。... | |
2024.01.16 渡良瀬道院 写経&健康プログラム 1月13日(土)が今年初めての写経&健康プログラムでした。7人で実施。般若心経昭和の後、玄侑宗久さんの口語訳を紹介しました。その後健康プログラムベーシックメニュ... | |
2024.01.14 群馬多々良道院 群馬多々良道院 稽古始めと新春法会 1月11日に稽古始めと新春法会を行ないました。拳士達には、手造りのマグネットとアクリルたわしのお年玉を上げました。... | |
2024.01.03 渡良瀬道院 2024年元旦年明け稽古 1月1日6時半、元旦の明け稽古に、拳士・OB・保護者13人が集まりました。渡良瀬川土手にのぼり、初日の出に瞑目合掌。道場に入り座禅を組みます。20呼吸。単演基本... | |
2023.12.27 群馬多々良道院 群馬多々良道院 12月23日大掃除と納会 今回は保護者と一緒に楽しい時間を過ごしました。焼きそば、豚汁、ゲーム、プレゼント交換で楽しみました。... | |
2023.12.27 群馬多々良道院 群馬県多々良道院 12月21日 稽古納め 無事に今年の稽古が終了しました。... | |
2023.12.20 群馬多々良道院 群馬多々良道院 入門式 11月の入門者3名です。細く永く頑張って下さい。... | |
2023.11.10 渋川道院 2023年9月6日 体験希望の親子 2023年9月6日の練習時に、1組の体験の親子に参加いただきました。基本練習、ミット打ち練習、技の練習を楽しく体験いただきました。参加いただいたご家族は楽しそう... | |
2023.11.10 渋川道院 2023年8月19日 ラオス語の絵本づくり 拳士のみんなで、ラオスの子ども達に送る絵本作りの体験を実施しました。みんな熱心に集中して、絵本作りをしていました。いつも練習時は、うるさいくらいなのに、絵本作り... | |
2023.11.03 群馬多々良道院 パソコンメンテナンス 本日、桐生でパソコンのメンテナンスをしました。... | |
2023.08.11 渋川道院 2023年6月4日 開祖デー <D51清掃> 2023年6月4日(日)に、渋川市駅前児童公園のD51の清掃を行いました。清掃活動に群馬大学少林寺拳法部の拳士が多数応援に駆けつけていただき、綺麗に清掃すること... | |
2023.08.11 渋川道院 2023年5月27日 開祖忌法要を執り行いました... 2023年5月27日に、専有道場にて、開祖忌法要を執り行いました。合わせて、昇級者に合格証書を授与しました。最後に、集合写真をまじめに、楽しく取りました。... | |
2023.01.16 渋川道院 2023/01/14 書初め&新春法会 2023年1月14日(土)の修練時に、書初め&新春法会を実施しました。書初めは、拳士及びご家族に、思い思いの書初めをしていただきましたので、とても、個性あふれる... | |
2023.01.16 渋川道院 2023年元旦練習 2023年1月1日に、恒例の元旦練習を行いました。毎年、初日の出を浴びて、練習を行いますが、今年は例年よりも、比較的暖かく、しかも初日の出も綺麗だったので、気持... | |
2023.01.16 渋川道院 年末のケーキデコレーション コロナ前は、毎年年末に拳士とそのご家族とケーキのデコレーション大会を行っていましたが、コロナとなり、2年間実施しておりませんでしたが、2022年度は、各拳士がご... | |
2022.05.26 渡良瀬道院 写経&健康プログラム 第3回 5月21日(土)に第3回目を実施。私に変わって道院拳士の中村さんに進行していただいた。今回参加できなかったお母さんの代わりに、拳士OBで、今小学校の先生である2... |