道院行事 | 群馬北毛道院 | Page 3

道院行事
Shorinji Kempo

達 磨 祭      10月6日(日)

IMG_0004

渋川市民スポーツ祭終了後、道院へ帰り達磨祭が挙行された。

先ずは恒例のローソンのから揚げ弁当(唐揚げ1個おまけ)を皆でいただいた。

 

       

一人ずつ焼香を済ませて次は運用法大会!

     
対戦相手が決まり正々堂々と行いましょう!(^^)!
 

  

皆の応援や熱気が伝わってきます。

 

運用法をやる直前は突いたり蹴ったりがとても怖い。
それに打ち勝って相手と対峙できた君たちは全員勝者である。

 

 

 
      最後は景品をもらって(^_-)
景品の中身はユウゴくんが差し入れしてくれたお菓子(*^。^*)

朝から1日お手伝いや応援頂いた保護者の皆さまありがとうございました。

これからも、自信と勇気と正義感、優しさを持って社会に役立つ人間になるため、
大好きな少林寺拳法の修行に打ち込んでいきます。

9月度 入門式        9月7日(土)

9月7日土曜日。9月度入門式が執り行われた。

式次第
        1、開会の辞
        2、導師献香
        3、教典唱和
        4、表百文奉読
        5、誓願文奉読
        6、入門者紹介
        7、導師法話
        8、演武
        9、閉会の辞

 

      

いつも

市内の焼肉屋さんで県大会の打ち上げ!!

  • IMG_0081
    T君食べたかな~???
  • IMG_0083
     
  • IMG_0089
     
  • IMG_0091
     
  • IMG_0092 (2)
     
  • IMG_0077
     
  • IMG_0079
     
  • IMG_0193
     
  • IMG_0101 (2)
    群馬北毛道院美人五拳士!あとお二方いらしゃいます。
  • IMG_0136
     
  • IMG_0120 (2)
    クールス
  • IMG_0164
    保育園児の四拳士ヽ(^o^)丿
  • IMG_0163
    アイスが美味しそう(*^^)v
  • IMG_0166
     
  • IMG_0170
    あと一口かな???
  • IMG_0150
     
  • IMG_0141
    ド根性見せてやれ~
  • IMG_0142
    いつもおしとやかでございます
  • IMG_0126
    小6相手に腕相撲の高2前高主将
  • IMG_0121
    ゆうごこれだけ!しかも後ろ姿
  • IMG_0107
     
  •  
    IMG_0102
  • IMG_0090
     
  • IMG_0172
     
  • IMG_0138
    イケメンか
  • IMG_0146
    誰?
  • IMG_0194
    沢田研二の若い頃?
  • IMG_0135
    誰??
  • IMG_0127
    誰かわかるよ

6月度入門式          6月8日(土)

DSC_0558

   

6月1日(土)  宗道臣デーボランティア活動

IMG_0038 (2)

この班で道院周辺の清掃です

  • DSC_0523
     
  • DSC_0525 (2)
     
  • DSC_0528
     
  • DSC_0529
     
  • IMG_0002
    お母さん方がみんなの帰りを待って、焼きそばを焼いてくれました。
  • IMG_0003
    感謝!いただきます!
  • IMG_0005
    いつも道院の拳士を見守ってくれます。ありがとうございます。
  • IMG_0022
     
  • IMG_0006
    お母さん方もご一緒に!(^_-)-☆
  • IMG_0007
     
  • IMG_0008
     
  • IMG_0012
     
  • IMG_0014
    デザート付き
  • IMG_0015
     
  • IMG_0016
     
  • IMG_0017
     
  • IMG_0018

IMG_0016

僧階辞令授与式      4月6日(土)

IMG_0009

        

新しく僧階編入された3名。今後益々自己確立と自他共楽の道を究め、布教活動にも精進されることを期待しております。         

 

1月12日₍土₎ 群馬北毛道院新春法会

IMG_0078

群馬北毛道院新春法会が行われた。

導師献香

門信徒代表挨拶、拳士がそれぞれ今年の抱負を述べ、導師年頭挨拶奉納演武、奉納演武続いた。

   

 

今年も楽しく安全に注意して修行して行きたい

2018年クリスマス会  12月22日₍土₎

IMG_0010

群馬北毛道院では、毎年恒例のクリスマス会を行っています。

毎年、小学生が中心となり中高生がそれをサポートします。

 

いつも美味しいご馳走を作って持ってきてくださるのが、お母さま方です。本当にありがとうございます。今年もおいしくいただきました。

   

沢山のごちそうはお土産で持ち帰りまた、次の朝頂きます。

 

あっ道院長が持ってきた綿菓子製造機を写すの忘れてしまいました。

これは、新春法会の時にでも!!!

 

準備はコップへの名前と出し物の打ち合わせへ

  

毎年レベルが上がり、楽しく有意義な時間でした。

 

 

今年加わった拳士(^_-)-☆

 

 

沢山食べてね(・´з`・)

 

北毛美人4姉妹(*^。^*)

 

 

北毛の末っ子トランクス(^_^)v

 

みんな仲良し!

全国中学生大会女子単独3位論文の部4位 2018年少林寺拳法全国大会女子護身技法の部最優秀賞祝賀会&スタッフ慰労会

IMG_0053

早いもので全国大会inぐんまから1月以上が経過した。

今日は12月1日土曜日。渋川市内にある焼肉屋さんで祝賀会と慰労会を挙行した。

普段では練習時間である時間に挙行したため、少年部拳士たちは練習の方が良かった???という声もあったか、無かったか。

 

祝賀会には論文の部に受賞した、かずま君現在受験勉強中φ(..)メモメモ。女子護身技法の部最優秀賞のまお・こうだい組も欠席であったが、勝手にお祝いをしておいた。

 

          

 

          

 

             

 

楽しい時間はあっという間でした。また、皆で来れるといいね(^_^)v

9月30日₍日₎  絵本プロジェクト

 特定非営利活動法人

ほがらか絵本畑

三浦伸也先生(しんちゃん)が群馬北毛道院へ来てくれました。

とても楽しい絵本の読み聞かせと子供も大人も関係なく、絶妙な間合いで心をひきつけます。

絵本の絵がまるで生きているかのように、夢の世界へひきずりこまれました。

私たちはこれから、しんちゃんのように自分で自分だけの答えを見つけ、その答えに責任を持って生きていきます。

本当に楽しく有意義な時間をありがとうございました。

 

あおば拳士(2年生)が帰り際「しんちゃんまた来てね!」って言ってましたが、みんなの気持ちも同じです。

 

ほがらか絵本畑ホームページ

http://www.hogaraka-ehonbatake.org/